患者様からよくある質問
- 毎日歯磨きをしっかりとしているのに、むし歯になるのはなぜですか?
-
原因にはいろいろあります。むし歯の原因となる細菌の量が多かったり、唾液の分泌が少なかったり、間食や夜食などが多かったり、糖分をとりすぎていたりするとむし歯になりやすいです。
また、歯をしっかりと磨ききれていない可能性もありますので、一度しっかりと歯科医院でのブラッシング指導をお受けになることをお勧めします。 - むし歯は自然に治ることってあるのですか?
-
むし歯は自然に治ることはありません。ですが、痛みを感じない初期のむし歯の段階であれば、唾液に含まれるカルシウムなどの成分が歯に付着することで、歯が再石灰化しむし歯の進行が止まることがあります。
しかし、初期のむし歯でもそのまま放置してしまうと、むし歯が大きくなってしまうことがあります。定期検診でチェックしていくことを強くお勧めいたします。 - むし歯はどんな病気ですか?
- むし歯は、むし歯菌が出す「酸」によって歯が溶けてしまう病気です。むし歯は進行してしまうと自然治癒することはありません。放って置けばおくほど悪化し、病巣がどんどん大きくなるのがむし歯という病気です。
- 歯がしみるのですが、むし歯ですか?
-
むし歯の可能性はあります。ですが、歯ブラシなどが原因で歯がすり減ってしまい、歯がしみることがあります。テレビでよく宣伝している知覚過敏という症状です。
むし歯かどうかはお口の中を見て見ないとわかりません。早めの歯科医院の受診をお勧めします。 - 歯の一部が黒ずんできました、むし歯でしょうか?
- むし歯の可能性はあります。お口の中を実際拝見しないと正確にはわかりませんが、むし歯の場合とそうでない場合があるので、早めに歯科医院の受診をお勧めいたします。
- これまでむし歯になったことがないのですが、むし歯になるとどのような症状がありますか?
- 冷たい食事や温かい食事で歯がしみたり、ズキズキ痛む。物を噛んだ時に痛いなどの症状があります。大きなむし歯では痛みで全く眠れない、食事ができないなどの症状も現れます。
- 歯磨き粉の宣伝でよく耳にするフッ素って何ですか?
- フッ素は自然の中に広く分布している元素の1つです。その成分が歯を強くし、初期のむし歯を修復したり、むし歯菌が酸を出すのを抑制する働きがあります。
- むし歯がうつるって本当ですか?
- 本当です。むし歯は、むし歯菌の代表であるミュータンス菌が出す酸によって歯が溶かされることで発生しますが、このミュータンス菌は、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には存在しません。両親や家族の方からうつるとされています。ですので、食事の与え方には十分気をつけましょう。
- 甘いものを食べなければ、むし歯になりにくいのでしょうか?
- むし歯になりにくくなるかもしれません。原因は甘いものだけではなく、むし歯になる原因は様々です。一番大事な事はしっかりとブラッシングをすることです。
- むし歯ができやすい場所はありますか?
- むし歯ができやすい場所はあります。それは、奥歯の咬む面の深い溝のところや、歯と歯の間、歯と歯肉が接する部分など汚れがたまりやすい場所にむし歯ができやすいです。意識してこの部分をしっかり磨くようにしましょう。
- 最近、日本でむし歯が減ってきたと聞きました。理由は何ですか?
- むし歯が減ってきた理由は、食生活に気を付けたり、歯をしっかりみがく人が増えたこと、むし歯になってからではなくむし歯予防のためだけに、定期的に歯科医院を受診される方が増えたことなどが理由です。
- 定期検診が必要と聞きましたが症状がなくても歯医者さんに行って良いのでしょうか?
-
大丈夫です。むし歯や歯周病は初期段階では自覚症状はほとんどありません。調子が良いからといっても実際はある程度症状が進行している場合を多く見かけます。
自覚症状のないうちに定期的に検診することで早期発見・早期治療につながり、ひいては治療期間の短縮や治療費の節約にもつながります。 - 幼児のむし歯予防のポイントはなんですか?
- 食事の与え方などに注意をし、むし歯菌のミュータンス菌の感染を防ぐことが大事です。また、甘いものを与えっぱなしにしないことも重要です。ある程度決まった時間に決まった方による食後と就寝前の歯磨きを習慣付けることが最も大切です。
- 子供の頃むし歯が多いと大人になってもむし歯になりやすいのでしょうか?
-
なりやすいと言えます。むし歯は生活習慣病です。お口の中にむし歯菌が多いことなどから大人になってもむし歯になりやすくなっている状態と思われます。
しっかりと歯ブラシをしていただくとともに定期検診の習慣をつけておくのが良いでしょう。 - 今までむし歯を治しても治しても新たなむし歯ができてしまいます。何かむし歯をできにくくする方法はありますか?
-
これですといった方法は残念ですがありません。
定期的に歯科医院で予防処置(歯のクリーニング)を受けていただく、歯みがきの回数や時間を増やす、デンタルフロスや歯間ブラシなどの補助道具を使用する、そして、食生活を見直してみる。これらにによりむし歯が出来にくくなったというお話をよく聞きます。