墨田区鐘ヶ淵、東武スカイツリーライン鐘ヶ淵駅西口より徒歩3分の歯医者 にしざわ歯科医院


電話する

地図

予約・問合せ

メニュー
   ■■ 当院を初めてご予約する方へ ■■
詳しくはこちら
↓↓↓↓↓↓    
「初診の流れを掲載しているページです」    
ご確認をよろしくお願い致します。
ヘッダーオファー

マウスピース矯正で抜歯をするケースとは?抜歯のタイミングとメリットも

2025年3月4日

こんにちは。東京都墨田区、東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」西口より徒歩3分にある歯医者「にしざわ歯科医院」です。

マウスピース矯正の治療をする様子

マウスピース矯正は、透明で装着感が良いマウスピースを使用して歯並びを整えられることから、人気の治療法です。一部の症例では抜歯が必要になることもあるのをご存じでしょうか。本記事では、マウスピース矯正で抜歯が必要なケースや不要なケース、抜歯をするタイミング、メリットとデメリットについて詳しく解説します。歯列を整えるための治療法に悩む方は、ぜひ最後までご覧ください。

マウスピース矯正で抜歯をするケース

マウスピース矯正で抜歯をするケースを説明する歯科医師

マウスピース矯正で抜歯が必要になるケースは、以下のとおりです。

歯列のスペースが足りない場合

歯が無理に重なり合って生えている叢生(そうせい)の場合や、顎のサイズが歯に対して小さい場合は、抜歯を検討します。上の歯が極端に前に出ている状態など、口内のスペースが十分に確保できないときは、抜歯を計画することが多いです。

歯を抜いたスペースを使って、歯列を整えます。

反対咬合(受け口)の場合

下顎が上顎の前歯よりも前に出ている受け口の状態では、骨格のバランスに大きな問題が生じている場合があります。骨格に問題があるときには、抜歯とともに外科的な処置が必要です。

親知らずが影響している場合

親知らずが正しい位置に生えておらず、他の歯並びに悪影響を及ぼすケースがあります。親知らずが歯列に影響を及ぼすと判断された場合は、矯正治療の効果を高めるために親知らずの抜歯が必要です。

マウスピース矯正で抜歯をしなくてもよいケース

マウスピース矯正で抜歯をしなくてもよいケースを説明する歯科医師

マウスピース矯正で抜歯が不要なのは、以下のようなケースです。

歯並びの乱れが軽度な場合

歯並びの乱れが軽度な場合、矯正に必要なスペースを他の手法で生み出せることがあります。たとえば、IPRでは、歯の側面のエナメル質をごくわずかに削ることで、隙間を作り出します。

片側最大0.25mmほど削り、全体で約4~6mmのスペースを確保できます。エナメル質の厚みは1〜1.5mmと個人差があるため、歯の状態に合わせて調整しながら実施します。

歯列全体の拡大が可能な場合

マウスピースを継続的に装着することで、歯槽骨に穏やかな圧力が加わり横方向へ徐々に広げられるケースがあります。このプロセスにより、必要なスペースが確保できれば抜歯は不要です。

奥歯を後退させられる場合

奥歯を後方に移動させることで、全体のスペースを増やす治療法もあります。アンカースクリューと呼ばれる小型のネジを歯槽骨に固定し、その支点を利用して奥歯を後退させる方法が採用されることが多いです。

親知らずの発育が不十分な場合

親知らずが十分に根を形成せずに歯ぐきの中に埋まっている場合、抜歯せずともマウスピース矯正に支障は生じません。

ただし、場合によっては親知らずを抜くと、より望ましい歯列の仕上がりになることもあるため、治療計画に合わせた判断が求められます。また、歯列拡大でスペースが確保できても、十分な余裕が得られなければ抜歯が検討されるでしょう。

マウスピース矯正で抜歯をするタイミング

マウスピース矯正で抜歯した歯

マウスピース矯正における抜歯のタイミングは、個々の歯並びや治療計画により異なります。基本的には、マウスピースの装着前、または治療の初期段階で抜歯を行うのが一般的です。

特に、親知らずは他の歯の動きを阻害する可能性が高く、治療開始前に除去することが多いです。抜歯を行わないと治療効果が十分に得られない場合があるためです。

また、出っ歯や大きな歯列の乱れが見られる場合、治療計画に沿って適切なタイミングで抜歯を実施するでしょう。事前に十分なカウンセリングと診断を受けると、患者さまに合った抜歯のタイミングが決定され、治療中のトラブルを未然に防ぐことができます。

マウスピース矯正で抜歯をするメリット

マウスピース矯正で抜歯をするメリットイメージ

マウスピース矯正で抜歯を行うメリットは、以下のとおりです。

理想の歯並びを実現しやすくなる

抜歯によって生じる空間は、歯列全体に十分な余裕を与えるため歯が計画通りに効率よく移動できる環境を整えます。特に、歯並びの乱れが重度な場合には、適切な箇所を抜歯すると圧迫状態を解消し、矯正治療の効果を高めることが可能です。

口元全体のバランスが改善される

抜歯を行うことで、歯並びの調整だけでなく、顔全体のプロポーションにも良好な影響が現れます。抜歯後に矯正治療が進むと、歯が自然な位置へと再配置され口元のシルエットが整うことがあるのです。

特に、側面から見た際の印象が大幅に向上するケースが多いです。結果として、顔立ち全体の調和が取れ、美しい横顔にするための基盤がしっかりと形成される点が大きな魅力です。

治療後の安定性が高まる

抜歯によって確保された十分なスペースは、治療完了後の歯の位置保持に大きな役割を果たします。新たに配置された歯が安定しやすくなるため、治療後に後戻りするリスクが低減されます。結果的に、長期的に美しい歯並びを維持しやすくなるでしょう。

さらに、定期的なフォローアップとメンテナンスを組み合わせると、再治療の必要性を極力抑えることが可能です。

複雑な症例に対応できる

従来の矯正治療だけでは難しいとされる重度の叢生や突出、受け口などの複雑な症例にも、抜歯を取り入れることで治療計画の幅が広がります。抜歯により得られたスペースを活用すると、通常では制約があった歯の移動ができ、各症例に合わせて治療計画を立てられます。

マウスピース矯正で抜歯をするデメリット

マウスピース矯正で抜歯をするデメリットイメージ

マウスピース矯正において、抜歯を行うデメリットは以下のとおりです。

治療期間が延びる可能性がある

抜歯により歯の間に大きな隙間が生じるため、正しい位置に歯を誘導する作業に時間がかかることがあります。加えて、抜歯後の組織の回復期間も必要になるため、通常の矯正治療よりも治療全体にかかる期間が延びる可能性があります。

身体に負担がかかる場合がある

抜歯処置が行われると、術後に痛みや腫れ、出血などの身体的な反応が現れることが多いです。これが日常生活に一時的な影響を与える場合もあるでしょう。

さらに、抜歯後の痛み止めや抗炎症剤の服用などの身体的なケアが必要となります。体やメンタルへの負担が増加するリスクは避けられません。

歯を失う

健康な歯を計画的に抜歯する治療は、たとえ見た目の改善や噛み合わせの調整が目的であっても、多くの患者さまにとっては心理的な抵抗感や不安を引き起こします。長年大切にしてきた歯を失うという感情は、治療の進行中に後悔や不安として現れることも考えられるでしょう。

一時的に見た目が気になる

抜歯により歯と歯の間に隙間が生じると、特に前歯や目立つ部位においては審美面での不安が生じやすくなります。こうした隙間は食事中の違和感や口元の印象に影響を与えることがあり、患者さまの自信に影響する場合もあるでしょう。

矯正治療によって歯並びが整えば隙間も埋まりますが、一時的に見た目が気になるケースは多いです。

費用がかかる

虫歯や歯周病に伴う抜歯であれば、健康保険が適用される場合が多いです。

しかし、矯正治療のために健康な歯を意図的に抜く場合は、健康保険が適用されません。全額自己負担となることが一般的なので、治療費用が大幅に増加するリスクがあります。

そのため、全体的な費用負担について、十分に歯科医師と相談する必要があるでしょう。

まとめ

マウスピース矯正で歯列が整い笑顔で会話する夫婦

マウスピース矯正は透明で快適な治療法ですが、抜歯が必要になることがあります。抜歯により十分なスペースが確保されると、歯の移動がスムーズになり理想的な歯並びを目指せるようになることが多いです。

また、顔全体のバランスも向上しやすく、長期的な安定性も期待できます。治療期間が延びたり、術後の不快感や費用増加したりするといったデメリットもあるため、事前に歯科医師と相談して治療方針を決定しましょう。

マウスピース矯正を検討されている方は、東京都墨田区、東武スカイツリーライン「鐘ヶ淵駅」西口より徒歩3分にある歯医者「にしざわ歯科医院」にお気軽にご相談ください。

当院では、インプラント治療やマウスピース矯正、小児歯科、虫歯・歯周病治療など、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0336110534へ

診療時間
9:00〜13:00
14:30~18:30
/
/
/
/
休診日 / 木曜日・日曜日・祝祭日
▲ 土曜日午後は14:30〜16:00
ご予約・お問い合わせはこちら
にしざわ歯科医院の外観
にしざわ歯科医院の求人情報

 
インターネット予約 インターネット予約
フッターオファー
© 2019 にしざわ歯科医院