こんにちは。
墨田区鐘ヶ淵 鐘ヶ淵駅西口より徒歩3分の歯医者
「にしざわ歯科医院」 院長 西澤克哉です。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
『 歯ブラシがあたると、歯肉から血が出る! 』
『 硬いものを咬むと歯肉から血が出る! 』
『 なんだか最近口の中が血の味がするようになった! 』
など、歯肉から血が出ることを経験した方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は『 歯肉から血が出る! 』についてお話しさせていただきます。
歯肉から血がでていることに気がつくのは、歯磨きしている時が多いのではないでしょうか?
歯ブラシが終わって、うがいした時に血が混じったものを見た経験がある方は多いのではないでしょうか?
びっくりしてしまいますよね。
歯肉からの出血はどんな原因があるのか心配になってしまうこともあるでしょう。
歯肉から出血する場合の主な原因は健康な歯肉の場合、歯を磨いた程度ではあまり出血を起こしません。
そのため歯磨き中に歯肉から出血を起こしている場合は、お口の中に何らかのトラブルが生じていることが疑われます。
目次
歯肉からの出血から考えられる原因
歯肉炎や歯周病
一番多くみられる原因は歯肉炎や歯周病です。
歯肉からの出血の原因のうち9割以上が歯周病によるものと言われています。
初期の「歯肉炎」でも、出血を起こすことはあります。
歯磨きが十分にできていない場合、歯垢(プラーク)が歯と歯肉の間に蓄積し、細菌が歯肉の中に侵入します。
その細菌から出る毒素と歯肉の防衛反応が炎症として現れて出血が起こるのです。
歯周病は悪化するにつれ、顎の骨が溶かされてしまう疾患です。
一度溶かされた顎の骨は完全に元に戻りません。
まだ骨が溶けていない状態でしたら、骨や歯肉を健康な状態にすることが可能ですので、早期発見・早期治療に努めることが重要です。
大きな虫歯があり歯肉の下まで進行している
虫歯が大きく歯肉の下まで進行してしまった場合、その部分が歯肉の炎症により出血します。
こういった場合にはその部分に食ベカスが詰まって入り込み、痛身を生じたり、その部分だけ出血したりするのが特徴です。
歯のかぶせ物がうまく合っていない
歯のかぶせ物が合っていないと、その部分に歯垢(プラーク)が溜まりやすくなります。
この歯垢を放っておくと歯石に変わります。
歯石も歯垢と同じように、細菌の塊ですので細菌から出る毒素によって歯肉が炎症を起こし出血してしまうこともあります。
歯磨きをする時の力が強い
歯を磨く時ブラシの圧が強すぎると、歯肉が傷つきやすくなり出血してしまうこともあります。
適切な歯ブラシの圧力は100~200gほどだと言われています。
結構弱い力なのです。
重さを測るスケイルをお持ちでしたらぜひ一度指で押してみてください。
驚くほど弱い力なのです。
また、硬い歯ブラシの使用も歯肉を傷つけてしまい出血の原因になります。
硬めの歯ブラシの使用は控えましょう!
体調やホルモンバランスなどの変化の影響
生理や妊娠、更年期障害などでホルモンバランスが変化すると、歯肉を腫れさせてしまいます。
これらの症状は歯周病が一気に進みやすくなるタイミングです。
また、疲れや寝不足、ストレスなどから免疫力が弱くなり、歯肉に炎症が起きやすくなっている状態が続くと出血しやすくなります。
口呼吸をしている
歯肉は唾液によって保護されています。
そのため口から呼吸をしてしまうと、前歯が特に乾燥してしまい、歯肉が腫れて出血を起こしてしまいます。
口呼吸をされている方は鼻呼吸の習慣を作るトレーニングを行う必要があります。
あいうべ体操を知っていますか?
口呼吸の改善に良い体操の一つです。
詳しくは過去のコラムにしっかり説明していますので、ぜひご覧になってください。
リンク先はこちら
お身体の病気からの影響
糖尿病や心臓病、がん、などの疾患の兆候として、歯肉からの出血が起こっている場合もあります。
抵抗力が落ちている時はなおさら症状が出やすいため注意が必要です。
歯肉から血が出た場合についておわかりいただけましたでしょうか?
出血が続く場合は早めに歯科医院を受信されることをお勧めいたします。