こんにちは。
墨田区鐘ヶ淵
鐘ヶ淵駅西口より徒歩3分の歯医者「にしざわ歯科医院」
院長 西澤克哉です。
今回悪い噛み合わせを治す「お子様の矯正治療の開始時期」についてお話しさせていただきます。
子供の矯正はいつから始めたら良いの?
小学校1年生だけど、矯正は始められるの?
まだ乳歯があるけど矯正は出来るの?
などの、お問い合わせをよくいただきます。
まず、矯正治療とは上下のあごの骨の大きさと形を整え、歯をバランス良く並べる治療です。
そのため矯正治療内容は、
◯あごの骨を歯の大きさに合わせた大きさと形に整える
◯歯をあごの骨の上にバランス良く並べる
◯あごの骨の成長や歯並びに悪影響を与えるくせをとることを目的にします。
この3点です。
矯正治療によりバランスよく並んだ歯は、
◯良く噛めるので美味しくご飯を食べる事ができ、健康になります。
◯きれいに並んだ歯は汚れが溜まりにくく、虫歯や歯周病になりにくいのです。
◯素敵な歯並びを獲得することで、自分に自信が持てます。
◯人前でも手で歯を隠すことなく、素敵に笑うことができます。
などの良い点が挙げられます。
そのため、矯正治療はお口と体を健康にする大切な治療なのです。
次に矯正治療を始める時期です。
お子様が小さいうちに歯並びが悪くなると予測される場合は、
出来れば子供の頃に始めたほうが良いです。
というのも、大人の骨格になる前に悪い噛み合わせを軌道修正しておく事により、
問題の大きさを小さくすることができ、大きな治療をしなくても済むケースが多いからです。
成長期に矯正を開始することで、顎の成長などをコントロールすることもできます。
また、大人になってから治療を始めるより、体への負担をずっと小さくすませることができます。
なぜならば、大人はあごの骨が完成してしまっているため、その大きさや形を変えるためには、
外科的な手術が必要となります。
また、手術をしない場合でも骨の大きさのアンバランスはそのままにして歯を並べなくてはならないので、歯を動かす隙間を作るために、数本の抜歯が必要となる確率が高くなってしまうのです。
ですので幼少期からの矯正治療が推奨されています。
そこで、お子様の治療を始める時期としては6-7歳から始めるのが良いとされています。
というのも、その頃は前歯の上下4本が生えそろう頃なので、
「乳歯の頃はきれいに並んでいたのに。永久歯になったらガタガタになっておかしいな?」
と、歯並びが気になってくる頃なのです。
また、奥歯の第一大臼歯(6歳臼歯)も生えしっかり噛み始めますので、ある程度の噛み合わせの予測も立てられる時期でもあります。
実は乳歯の臼歯の大きさは、生え変わる永久歯の歯の幅より大きいのです。
この生え変わったときにできる隙間を最大に利用できるという利点もあります。
この様な理由などで、この時期に始めるのが良いとされています。
そして、1番は患者さんご本人もご両親も納得して矯正治療を開始しやすいということで、
この時期からの矯正治療開始は良いとされています。
ですが、覚えておいていただきたいことが一つあります。
お友達のお子様がこの時期に矯正治療を開始したからうちの子も始めたい。
というお言葉を大変多くいただきます。
お気持ちはわかりますが、歯の生え方や歯の本数、歯並びの状態はお一人お一人違います。
矯正の開始時期はその子にあった時期に行う様、最終的には矯正担当医が決めます。
この点だけは了承してください。
また、そのお子様にとって矯正する最適な時期を逃したからといって、
二度と治療が出来ないということはありません。
矯正治療をお考えの方はぜひお気軽にお声をかけて下さいね。
よろしくお願いいたします。